そして、鎌倉。
この日はすばらしくいいお天気で、鎌倉を散策。
お目当てのカフェを目指して、江ノ電に乗って長谷へ。

駅からの落ち着いた町並みをぷらぷら歩き

小道を抜けると海が!

古い日本家屋のカフェ、縁側にちゃぶ台、瓢箪の飾りが最高!かわいい手ぬぐいがいっぱい。

おにぎりランチを。瓢箪の形のお漬物。瓢箪??

スイカ模様のスーパーボールのような実をつけている植物を発見。なんだろ?巨峰みたいな感触でした。

ミルクホールというオトナな喫茶店へ。オトナなショット(笑)

こちらも一応オトナです(笑)

絵になる喫茶店。

鶴岡八幡宮へ。七五三の着物を着た子どもなどで賑わっていました。
「八」の字は鳩が向かい合ってるんです。だから鳩サブレー。大仏はここにあると思っていたけど違った。。

他に古道具屋さんに行ったり、お菓子を買ったり、鎌倉を満喫したのでした。
なんでこんな写真ばっかなんやろうね(笑)傾いてるし・・・。
写真はともかく、楽しい旅でした!おわり。
スポンサーサイト
- 2008/11/01(土) 21:36:55|
- 伊勢・東京旅行2008
-
-
| コメント:6

話が前後しますが、
もみじ市。
こっちではそんなに名が知られていないけれど、よく見かけてたもみじ市。春にぴさんが行ってたので、次は絶対に行こうと決めてました。
なんたってすごいメンバーなんだもの。

もうすっごいすっごい人でした。オサレなひとばかりで。30分前に着いたのに、長蛇の列。うう、出だしからへこむ。
一番に、大好きな菓子研究家の桑原奈津子さんのところへ。本の通りとても素敵な方でした。お菓子もおいしかった!

なんとあのkur@riが!知らずに行ったんですが、人気店のようです。1時間も並んで(ぴさんが)ふわとろチーズケーキをゲット。めちゃうまやった。和歌山のカフェに行ってみたいなぁ。

レモネードのお店や・・・

果樹園のりんごとラフランス。

オーダーメイドの靴屋 uzuraさん。すっごいよかったなぁ。ぴさんは嫁uzuraの靴にノックアウト(笑)

2日目(笑)
ファミーユというお店のスープ・ド・ポアソンが忘れられないおいしさでした。
写真では何が何やら分かんないけど、海鮮スープにチーズを溶かしてアリオリソースをつけたバケットを浸して食べるというもの。分かんないな(笑)フレンチです。すごうまでした。お店は茨城ですって・・・。
あとは、写真家の椿野恵理子さんとお会いできたことも嬉しかったし、寺澤太郎さんの青空写真館にはガツーンと(笑)

最後にはtico moonのミニライブ。よかったわぁ。

2日ともあいにくの空模様だったけど。のんびり過ごす風景も。たーまちゃーん(笑)

ふと見ると、踏まれても踏まれても負けないクローバー。あらためてすごいなと。
あーほんま楽しかった。行ってよかった~。
- 2008/11/01(土) 21:27:52|
- 伊勢・東京旅行2008
-
-
| コメント:2
朝イチの近鉄特急に乗って、伊勢神宮へ。
ハマのぴさんと待ち合わせ。(一人旅ちゃうやん!笑)どうしても伊勢神宮に行きたかったというぴさんにお付き合い。すごい久しぶりに行ってきました。でも、今って神無月じゃ・・・と後になってから気付いた(汗)
だからか(?)お伊勢さんはしとしと蒸し暑い雨が降っていた。

鳥居の前で。ポーズの青年。

きらきらが撮れないっ。

巨木たちに圧倒される。

ここも苔天国。ふっさふさ。

ニワトリに遭遇。オナガ?

階段を撮ろうとしたら、駆け上がってきた。

伊勢うどんでしょう!

鳥居前にネコ。おとなしかった。

赤福も忘れてはいけないのだ!(笑)お餅が柔らかくておいしかった~。

新幹線に乗って、横浜へ。
鉄子のフリして、チョイチョイ撮る(笑)
・・・つづく
- 2008/10/28(火) 23:21:53|
- 伊勢・東京旅行2008
-
-
| コメント:6