今週末は桜が満開でしたねー。
桜ってほんと綺麗。
ハッとさせられますね。
来週末に出張撮影会をさせていただくのですが、
残念ながら桜はピークを過ぎてしまっていそう。。
下見がてら見に行ってきました。
詳しくはこちら→
☆ 川沿いには桜がずらり。圧巻でした。
K-ship さんには初めて行きました。
街の小さな雑貨屋さん、という感じですごくかわいい。
セレクトされた雑貨や作家さんのものが楽しいです。
HARUGOTOの主催者であるK-shipさんとイベントの打ち合わせも。
K-shipさんの周辺の方がロケーションが良さそうだったので、
出張撮影はK-shipさんでさせていただくことになりました。
いよいよイベントが近付き、どきどきですー。
その後、奈良へ移動。
南果 で行われている
IRIIRI さんのワークショップを覗きに行ってきました。
みなさん、楽しそう!
IRIIRIのペイントバッグに南果のお菓子が入った限定コラボバッグ。
めーっちゃかわいい!もちろんお菓子もおいしい!
悩んで悩んで選びましたよー。
来週末のイベントに持っていこうっと。
スポンサーサイト
2013/03/31(日) 22:27:30 |
おでかけ
| コメント:0
今日はMっちゃんとKさんと女子三人でおでかけ。
Mっちゃんと前から行きたいね〜と言っていた
1月に移転リニューアルオープンした
BAGEL Cafe Techichi へ。
来てみてびっくり!
キレイで広くてTechichiワールド!
3人であちこち見まくった(笑)
ついついくつろいでしまうくらい居心地が良かった。
(黄色いドングリを探せ!笑)
ベーグルサンドはいろいろ種類があって、
ケイジャンチキンサンドに。
スパーシーでベーグルはもちもち。めちゃうま!
MっちゃんとKさんはレモンペッパーサンド。
おいしそうだった。
近況を話したりしてるうちに、年配のお客さん。
いろんな世代の人に愛されてるお店やね。
そして、またまたおいしいものを求めて、
tenton の里山出張販売in
楽木 へ。
苺のチーズケーキとメイプルのロールケーキのセットをいただく。
おいしー!おいしー!
tentonのロールケーキはいつもないので初めて。
ふわっふわで優しいおいしさ。
外側がつるつるで気持ち良かった。。
Kさんは珈琲をおかわりしていた。
珈琲泥棒やって(笑)
食べながら、話が弾む。
無茶ぶりにはじまり、老化の話で笑った。
笑いもおいしさの内やなぁ。
帰りにいつも手を振ってくれるtenton夫婦。
かわいくて素敵でみんな大好き。
おいしいチーズケーキはもちろん、tenton夫婦に会いに行ってしまうんやろうなぁ。
2013/03/29(金) 23:33:10 |
おでかけ
| コメント:0
SEWING GALLERY にて開催の
「ふね と ふく」SO SEA tamai emiko衣展 に行ってきました。
すごく楽しみにしていた衣展。
初日とあってかすごい人にびっくり。
知った顔もあってまたびっくり。
想像が無限に広がるようなそんな懐の深い洋服たち。
どれもこれもすごく素敵。
すごくすごく迷って買うことが出来ました。
あー、早く着たいなぁ。
無心で服を見ていたらお腹がグーー(笑)
SEWING TABLE COFFEE でサイフォンコーヒーとあんトーストをいただく。
おいしいコーヒーに飢えていたから(前日に夢で見るほど!笑)
ほんとおいしかったなぁ。
ちょうど中庭の桜が咲き始めて、気持ちの良い光と風が入り、
いつの季節も気持ち良いなぁ。
時間を忘れてしまいます。
良い一日でしたー。
2013/03/27(水) 23:00:59 |
未分類
| コメント:0
キャラメルアーモンドのシフォンケーキを焼きました。
久しぶりに空洞ができなかった。
2013/03/25(月) 15:46:48 |
おいしい
| コメント:0
豆パン屋アポロ に突如現れた かわいい前髪天使!
焼きそばパンと野菜ピザをモリモリ食べていたかわいい前髪天使!!
アポロのパン、おいしいよねぇ。
アポロ10周年記念 するめ絵募集! 今日から
南果 ではハルパフェ登場〜〜!
苺チーズケーキ、ココナッツアイス、カスタードプリン、
苺ムース、フレッシュ苺と苺づくしのパフェ。
めっちゃくちゃおいしくって幸せ〜♪
4月7日までだそうですよ。ぜひぜひ。
2013/03/23(土) 19:18:43 |
おでかけ
| コメント:0
先日、恵文社で「まっちんのおやつ」買いました。
おいしーい和菓子を作るまっちんさんの初めての本。
シンプルな材料でシンプルに作る、
簡単でサッと毎日作れるような、
そんな優しいレシピばかり。
写真もスタイリングもデザインもとっても良いです。
まっちんさんの字もいい!
まず小豆を買いに行って炊かねば。
作るのが楽しみ〜♪
2013/03/22(金) 18:54:31 |
日記
| コメント:0
今日は楽しみにしていた
道明寺天満宮手づくりの市 へ。
張り切って随分早く着いてしまう。
5Photo. に参加しようと思っていたので、写真をいろいろ撮る。
今回の市も素敵な出展者さんばかりで欲しいものいっぱい。
知り合いや友人にもたくさん会えて、繋がりのある暖かい市だなぁと思います。
手づくりの市でお昼ごはんを買えなかったので、
びゅーーんと奈良へ移動して、前から行きたかった
ぽくぽく さんへ。
友人イチオシの塩で食べるとんかつです。
ダンナはトンテキ。
これがもう感動の嵐!なおいしさ。
とんかつは軽くて臭みもなく。衣はふわっふわ。
トンテキはタレが絶妙においしくってご飯泥棒です。
ほんっとおいしかったー。
また行きたいお店です。
ボリクコーヒー で開催中の
川口静佳 さんの「おうちとおんなのこ」展を見せていただく。
もうほとんど売れてしまっていたのだけど、すごくかわいかったなー。
ブローチ欲しかったなぁ。
南果 へ移動して桜チーズケーキをいただく。おいしー。
縁側の木蓮が満開でハッとした。
だけど写真は難しいのです。。
手づくりの市で買ったもの。
欲しいものはたっくさんあったけど、今回はこれだけで我慢した(笑)
COZY FACTORYさんの壁掛け木の鳥さん。ダンナはブローチ。
Sous le Cielさんのパン、cocoriさんのクッキー、オトメゴコロさんの羊水塩(おにぎりは売り切れ)、
KuKuLuさんの指輪、Faux&Cachet Inkさんのリトアニアリネンのキッチンタオル。
どれもこれもお気に入り。作り手の思いが詰まっているもの。
今、ゆるーく断捨離中なので、気に入ったものを長く大切に使いたいと思っている。
2013/03/20(水) 23:09:24 |
おでかけ
| コメント:0
今日はOちゃんと京都へおでかけ。
前にEDANEで見た
iroiro さんのバルーンパンツがかわいかったので、
今回、恵文社で展示会をすると聞いて行くことに。
一乗寺に着いてまずはOちゃんが調べてくれていた
カフェ アノニマ でお昼ごはん。
コンクリの壁に本と植物がいっぱいのセンスあるお店でした。
カフェにしては珍しく丼ものがいろいろあって、私はロコモコ丼。
おいしくってペロリです。
食後に自家製珈琲もこれまたすごく美味しくって感動。
久々の
恵文社 。
「iroiro at KEIBUNSHA 2013 -Inspiration from the south of Thailand-」
タイで買い付けた雑貨やオリジナルの服がたくさん。
2人でテンション上がる上がる!(笑)
どれもシンプルでカッコ良くて素敵な服ばかり。
すごく迷ったけど今回はコレ!というのがなくて購入に至りませんでしたー。
こういうときもあるね。
もちろん、本も見て楽しい恵文社。
この後、ひつじでドーナツを食べるのをとても楽しみにしていたのに!
定休日だということが判明して愕然!
HPがなく、定休日が変わっていたみたい。。
あーー、すごく残念。
京都本に載っていた下鴨神社の近くにある
yugue(ユーゲ) というお店に。
外観からして何やら面白そう!
ゆる〜い空気感が絶妙でなんだかアジアにいるよう。
(でもアジアアジアしてないところが良い。)
アルコールや軽食メニューもあって、今度は飲みたいなぁって。
水餃子食べたいね!
その後は私が行ってみたかった
Kit というお店。
洋品店を改装したらしきお店がとても素敵。
韓国のものがたくさん置かれていました。
久々の京都ぶらぶら。
楽しかったなー。
また行きたい!
ひつじ、リベンジしたい!!
2013/03/19(火) 22:02:20 |
おでかけ
| コメント:0
昨日、いつも出店している友人に誘ってもらってフリマに出店してきました。
家中の不要品を片っ端から集めてすっごい荷物!
こんなん売れるんかな〜と思っていたけど、開始からすごいお客さんで
あれよあれよという間にたくさん売れました。うれしー。
それでもまだ残った衣服は今日、古着屋さんに売ってきました。
スッキリ!
モノが少なくなると片付けやすくなるし掃除もしやすくなりますね。
気持ちもなんだか軽くなります。
まだまだ探せば要らないものが出てきそう。。
(これが断捨離というのですね。。)
また機会があればフリマに出店しようー。
そしてこれからはモノを買うときはよくよく考えて買おうと思います!
戦利品。
忙しくてあまり買い物できなかったけど、
姪っ子の衣服、レッグウォーマーとレギンス(冬まで使えない!)
Aちゃんが売ってたエコバッグ。
ええ買いもんできてホクホク。
2013/03/18(月) 16:50:28 |
おでかけ
| コメント:0
ぼちぼち散歩にも行っています。
痛みが無くなったからか走る走る。
でも用心して短い距離にしています。
家の中でも元気にしていて、毛並みも良い。
思えば悪くなった時は毛並みも悪かった。
健康のバロメーターなのかもー。
私もあちこち行きたいところがいっぱいなのですが、
留守にして帰ってきたら歩けなくなっているんじゃないか。。
と思ってなかなか長時間出かけられないでいます。
でも!明日は友人たちとフリマに出店!楽しんできます!
見切り品の苺でジャムを。
レーズンクッキー作ったり。
これは食べられません。
先日作った チョコマーブルせっけん。
実においしそう♪
2013/03/16(土) 13:08:02 |
日記
| コメント:2
我が家の器、気に入ったものをヘビーローテーションしているからか
欠けているのがいっぱい。
金継ぎしたいけど難しそうだな〜と思っていたら、
友人に陶器の欠けには 陶磁器用のパテがあるから
それで補修したらいいよ〜と教えてもらった。
実際、友人が修理した器はどこが欠けていたのか分からないほどに。
こりゃいいかも!と思ってあちこちホームセンターを探したけど見つからず。。
随分と日が過ぎて忘れた頃に見つけました。
「陶磁器専用」ではなかったけど、
「金属・木材・コンクリート・ブロック・陶磁器・硬質プラスチック」に使える
と書いてあります。
硬化色は灰色とあるのでこれでいいかな・・と。
(Iさん、どうです?もっといいのあるんでしょうかー。)
A剤とB剤を適量切り出し、よく混ぜ合わせます。
十分混合したら補修したい部分に押し付けるように盛りつけ、形を整えます。
60分で硬化しはじめるようで、10個以上あったのでゆっくりやってたら最後の方は硬くなった。。
こんな感じで欠けています。
このまま使えるけど、口に当たるものは使いにくいし、
洗う時に手を切っちゃいそうになる。
段々と使わなくなってしまうものも。
少し多めに付けて水に濡らした布で表面をならします。
6時間以上置いて、サンドペーパーで仕上げたらこんな感じに。
分かりますかー?
写真の撮り方がよくなかったんだけど、分かりにくかったら上出来なのかも。
硬化色が灰色なので、灰色に近い器は目立ちません。
この器のような灰色以外の器にはやっぱり目立ちます。
考え方は人それぞれだけど、
私はそのままで使っているよりはストレスないし、
ええやん〜!って思っています。
でも機会あれば金継ぎもやってみたいなとも思っていますー。
欠けた器をお持ちの方、お試しあれ〜。
結構、楽しいですよ♪
2013/03/09(土) 14:16:31 |
日記
| コメント:4
3月に入って、随分と暖かくなってきました。
暖かくなると花粉。。
くしゃみが止まりませんー。
せっけん作りが続いています。
冷蔵庫に眠っていたココアバターを消費したくて
チョコマーブルせっけんを作りました。
ココアバターを配合してしっとり&チョコの香り。
茶色い部分はココアパウダーで色付けしています。
ケーキの型に入れるともうおいしそうで!!
2013/03/08(金) 15:36:52 |
石けん
| コメント:0
玉子焼き食べたーい!
シアバターとラベンダーのせっけんを作りました。
固めに作ってデコレーション風に。
せっけん材料いろいろ買ったので、ぼちぼち作ってます。
バターや生クリームを使ったお菓子は大好きですが、
家で作るのは素朴なお菓子。
家にある材料を探して作ったビスコッティ。
自己満足ですがおいしーです♪
2013/03/04(月) 16:00:46 |
日記
| コメント:4
飲み薬が効いているのか、元気です。
走り回ります。飛び跳ねます!
ちょっとホッとしていますが、
2週間の安静が大事みたいだからなるべく動かさないようにしています。
キャリーに入れたり、フリースに入れて抱っこしたり。
(カンガルーみたいになってます。笑)
なんだかこれはこれでカブと密着できて楽しいのです。
ネットでいろいろ調べたら鍼治療が良いみたいだと分かった。
カブの今の状態に合うかどうかは分からないけど、
近くで鍼治療をしてる病院ないかなー。
ですが、ネットでいろいろ調べていると良いことも悪いこともたくさんで。
どんどん悪い方に考えて落ち込んでしまう。。
情報を取り入れ過ぎるのも善し悪しですね。
2013/03/01(金) 17:51:28 |
ペット
| コメント:0