豆パン屋 アポロにて 大するめ絵展 始まっています!
私は参加していませんが、主人が参加させていただいています。
いろんな方の楽しいするめ絵、ぜひ!
スポンサーサイト
- 2013/04/30(火) 13:21:15|
- おでかけ
-
-
| コメント:0

友人の家族写真の撮影をさせていただきました。
3日前からよく歩くようになった1歳のJちゃんを温かく見守るご家族。
近所のおじちゃんおばちゃんもやって来てみんなでもパチリ。
いつもの日常を撮らせていただき、私達もあたたかい気持ちになりました。
ありがとうございました!
- 2013/04/29(月) 19:26:50|
- 写真
-
-
| コメント:0
今日はOちゃんと三田へお出かけ。
滅多に行かない三田へ右往左往。
うまく高速に乗れず、、迷走。笑

やっと着いた
志zuki。
冨沢恭子さんの柿渋染めかばん展。
丁寧に作られた柿渋染めのかばんがすごく素敵だった。
柿渋染めというとなんとなく「和」なイメージでしたが、
なんというか革素材のようなセンスの良いカッコイイかばんでした。
どれも良かったなぁ。
とてもかわいらしい冨沢さんにもお会い出来て嬉しかったなぁ。
お店もすごく素敵で溜息が出たー。

そして前々から気になってた
Barnshelfへ。
なんと馬小屋を改装されて作ったというお店。
とーってもセンス良くってまたまた溜息。

行くつもりはなかったけど、三田まで来たから行っちゃう?
ってことで
エス コヤマへ。
イートインだけでも出来たらいいね〜と行っていたのだけど、
運良く小山ロールを買うことが出来た!
帰ってからいただきましたが、すごーく美味しくってびっくり!
本当に美味しいのか、実は疑っていたのでしたが(笑)
人気の訳が分かりましたー。
他にパンやマカロン、チョコ、などいろいろありましたが美味しいんだろうな。

次に池田の
家ieに行くのが、高速の事故渋滞!
一時は諦めたものの、なんとかギリギリセーフで到着。
(ギリギリアウトやったかも。笑)
月夜と少年 企画
「に じゅう ら せん」安部貴住・もうひとり (小野環+三上清仁)
を見せていただくことができました。

そしてソースの口になり、
sabotenへ。
おいしー。
あちこちいけて美味しくて楽しかった日。
- 2013/04/26(金) 23:13:19|
- おでかけ
-
-
| コメント:0
最終日です。
どうやら車のシートが体に合っていないようで、痛くて眠れず。。
車中泊3日目にして「もう帰りたい・・」と思った夜でした。笑
熟睡できてないからか便秘にも悩まされて。(食べ過ぎもあるけど。。)
睡眠って大事だなぁ。
次回は改善策を考えよう。
とこんな感じで目覚めたわけですが、奇跡的に元気で!
今日ももりもり行くぞー。










高知へ来たら日曜市へは行かなければなりません。絶対です。笑
本当に楽しい市なのです。
毎週行われているこの市は観光化しておらず、高知の方の日常。
畑で採れた野菜を、海で捕れた魚を、もぎたての果物を、自家製蜂蜜を。。
生産者の方と話しながら買うのが楽しい。
植物も古道具もあるのです。ほんと楽しい。
無農薬の文旦、柚子果汁、鰹のタタキ、酒盗、ホタルイカの干物などなど買ってほくほく。
そして、天ぷら屋さんのいも天!これが絶品なのです。
ほくほくで甘ーい。
お店で作業してるおばちゃんたちが活気がある。
いつも行列ですが並んで買います。
焼き鳥やさんも好き。
焼きたてをすぐ食べる。おいしー。
四万十の鰻がほんとにおいしいのだけど、やはり高価でした。。



近くの高知城ではアースデイが開催されているとのこと。
ちょっと覗いてみよう、と行ってみるとまぁ!楽しい!
お酒が飲めるオシャレなBARがあったり(車じゃなかったら飲みたかったー)
高校生が作る家具があったり(超格安!本気で迷った。笑)
紙芝居をやってたりと、オーガニックな催しでしたよ。
特設ステージではフラが始まり、すごーく楽しかった!(男性客が増えた。笑)
ここも緑が多くて広くてゆったりのんびり。
こういうのは高知ならではなのかも。



はい、散々食べてますけどランチです。笑
ずっと気になっていたお店
obrarte。
随分前に和歌山の
KURARIにショップカードが置いてあり
行ってみたいとずっと思っていたお店。
大阪の
cojiさんのお友達だそう。
川沿いにあるお店はすごく気持ち良く、アジアっぽい南国の空気が流れ
店内ひとつひとつのチョイスが絶妙!
好きなお店がひとつ増えました。
チキンのランチもとっても美味しく感激。
食後の珈琲とプリンもめちゃおいしかった。
関西出身の気さくな店主さんともお話させてもらって楽しかったなー。
また来ますよ♪

夕方になり帰る準備を。
お気に入りのパン屋さんでパンを買い、
ひろめ市場でおいしいもんを買い込み、
あ、地酒をたくさん売ってる酒屋さんも見つけたのですよー。
(夫、大喜び。笑)
もちろん、帰りのSAではうどんも買う買う。笑
車の荷物がまんたこりんで帰りましたー。
家まで休憩しつつ走ると5時間程。
(ぶっとおしで走ると4時間です。近いよねー。)
牧野植物園にも行きたかったけど、犬を連れて行けないので断念。
今回はまた新しい出会いがあって、また次回も行きたいところがいっぱい。
帰ってきたばっかりなのに、もう行きたい。
楽しかったー!!
- 2013/04/25(木) 12:34:12|
- 高知旅行2013
-
-
| コメント:0
さて3日目です。
車中泊の良いところは早起きが苦にならないところ。
日の出とともに目覚めます。
(普段はこうはいかないんだなー笑)



近くの公園を朝散歩。
そしてモーヒングコーヒー。
至福!






そして、池公園の
土曜市 オーガニックマーケットへ。
ここは緑が多くて、ゆーったりしていて、とても気持ち良い。
早速ですが、はなればなれ珈琲とパティスリーBIOのスイーツをいただく。
うまい〜♪
ぶらぶらしてはちみつ買ったり。



さて、ランチへと。
香南市にある
DENへ。
すこーし待ちましたけど。。。(笑)
噂に聞くステキな空間。店主さんも気さくでステキ。
お料理はほーんとおいしかったです。
この場所でなかったら(すごく山奥なのです)行列ができるお店になるんじゃないかと
話していたほどです。
店内の雰囲気のセンスがとても良く、ジロジロ見てしまいました。
グレーの壁、いいなぁ。



雨がぱらぱらと降ってきました。
高知市に戻り、
boncoinへ。
フランスで買い付けて来られた渋い雑貨がいろいろ。
トラネコボンボンのモンプチ図録を。
そして、元sumicaがあったお場所に
boisという植物屋さん。
中は青々とした緑がいっぱい。
素敵なお店やったなー。
雨が強くなって寒くなってきました。
またまたスーパーで食材を買い、
南国市の温泉で暖まった。
高知最後の夜。
- 2013/04/25(木) 12:00:18|
- 高知旅行2013
-
-
| コメント:0

6時前に起床。
海辺の朝日。気持ちいいー。


漁港の周辺もぶらぶらと散策。
そしてまた高知市内へ戻ります。






高知へ来たら絶対はずせない
ワルンカフェ。
平日しか開店していないので、ワルンを中心に予定を組んでいます。笑!
おかずのっけご飯と混ぜご飯を。
おいしー!!
食後にチョコケーキと苺のババロア。
これまたおいしー!!
風通しの良いすごく気持ち良いお店。大好きです。
会いたかったasakoさんに会えた!嬉しいな。
前回もここでばったり会ったなぁ。
まだ3回しか会ってないけど、もう何度も会ったような気がします。









その後は
なるこ堂でカステラを買い、
SAIL、ギャラリーM2、土佐和紙工房パピエなどをまわり、
周辺を写真を撮りながらぶらぶらする。
楽しいなー。
そして夕食はasakoさん繋がりの
grosselでおまかせ弁当。
犬を連れての旅行なので夕食は外食するのを控えていて、お持ち帰りをお願いすることに。
小躍りするくらいとびっきりおいしい夕食になりました。
夫はお酒が進んだみたい。笑
今度はお店に食べに行きたいなー。
ぽかぽか温泉→南国道の駅宿泊。
- 2013/04/24(水) 16:35:42|
- 高知旅行2013
-
-
| コメント:2
高知より戻り、旅の余韻に浸っています。
ぼちぼちアップしていきます。
長くなりそうですがどうぞお付き合いを〜。
今回は自家用車での車中泊の旅です。
4月17日 23:30出発。
高速を乗り継ぎ、徳島道 阿波SAで仮眠。
4月18日。
6時起床。高知に向けて車を走らせる。


asakoさんに「おいしいからぜひ!」と教えてもらった
tuche(テュケ)さんへ。
いきなりのモーニングです。笑
asakoさんの言う通り、
アボカドとベーコンのトーストと海老とチキンのチリソーストーストサンドを2人でシェア。
めちゃくちゃおいしいです!!
お店もステキ。
ハンバーグランチ(バター醤油)も絶品らしいので次回は是非。






近所をぷらぷら散歩する。
気持ち良いなー。
そして須崎の方へ移動。



某美食ブログで絶賛だったので行きたかったお店。
とがの藤家のうどん。
私は天ぷらうどん、夫はスタミナうどん。
すごーくおいしくって感激!
うどんはもちもち、出汁がすごくおいしかったです。
そして、義父の故郷 黒潮町入野の海岸へ。





もう何度も来ているのだけど、ここはほんとに気持ちの良い場所。
海っていいね〜。
大阪生まれで田舎というものがない私にとって
もうここは私の故郷になりつつあります。
近所のスーパーで夕食の食材を買い込み、
四万十 幸福な湯(だったかな)のお風呂に入り、
また入野の海岸に戻ってきて車中で夕食。
スーパーで買った鰹の刺身がうまーっ。
22時に就寝。
- 2013/04/24(水) 14:58:04|
- 高知旅行2013
-
-
| コメント:0

良いお天気に迎えられ、高知に到着。
おいしいモーニングや昼ごはんを食べて、黒潮町の入野海岸へ。
義父が生まれ育った海に来るといつもわくわくします。
- 2013/04/18(木) 21:49:16|
- iPhoneより
-
-
| コメント:0
SEWING TABLE COFFEEに行ってきました。
ちょうど
coeurさんのパンの販売日。
久々にcoeurさんにお会いできてパンも買えて嬉しい。
SEWING TABLE COFFEEでサイフォン珈琲とチーズケーキをいただく。
たくさんの緑に囲まれたこの場所は
とっても居心地が良く気持ちがリセットできるようなそんな場所。
諸事情で服はまだだったけど、楽しみが先になったってこと。
SAWING GALLERYでは「HAND & SOUL展」が開催されていました。
鎌田豊成さんと内藤三重子さんが作られるモノたちは
とても温かくて丸い。
お年を聞いてびっくり。80歳を越えてらっしゃるそう。
前日にお話会があったそう。NOBUさんのうどんも!
行きたかったなぁ。

それから奈良へ。
南果で始まっている「アンデスの日曜市」へ。
言葉でうまく言えないのですが、
吉野敏子さんが描かれる絵や文章がとても広くて大きくて優しいのです。
とにかくたくさんの方に見て欲しいなぁ。
いろんな刺激を受けた日。
楽しそうな先輩方を見て勇気が生まれたなぁ。
人生楽しもう!
- 2013/04/14(日) 21:25:51|
- おでかけ
-
-
| コメント:0

5月に参加する
カフェ十八日さんでの
「旅のかけら写真展」に向けて写真を選んでいます。
候補写真を印刷して並べて・・地味な作業ですがなかなか面白いです。
ふたりであーでもないこーでもないと話し合い
やっと決まりましたー。ふう。
詳しくは
こちら。
- 2013/04/13(土) 21:43:51|
- 写真
-
-
| コメント:0