5月20日(火)
昨晩はすこし冷えましたが、風も波も穏やか。
天気予報は午後から雨。
海を眺めながら、モーニング珈琲をいただき、
あちこち散策。










漁港の方にも行ってみました。
時間が遅いからか、活気はなく静か。
漁から帰ってくる船もちらほらでした。
もう漁師さんも減っているんでしょうかねー。
随分前にここでホエールウォッチングをしたことがあります。
酔い止めの薬を飲んだせいでずーっとウトウトしていましたが、
クジラが結構見れて楽しかった思い出があります。
また機会があったらしたいなー。
海からの風がとても気持ち良く、
何時間でもぼーーっと出来ます。
ほんとはここから四万十川の方にも行きたいところなのですが、
時間がなくて高知市内へ戻る事にします。

途中、道の駅に寄ってお土産を見たり、
こんな写真を撮ったり!笑
絶対行きたいと思っていた
雨風食堂さんへ。



開店されてまだ1年も経っていない新しいお店。
village2014にも出展されていて、お食事をいただいたのですが、
とても良い感じのご夫婦。
今日のランチは「鶏の柚子こしょう揚げ」。
どれもひとつひとつご主人が丁寧に作られていて、すべて絶妙な塩加減。
体に染み渡ったなぁ。
イワシ(なんとかイワシだったと思う)のバッテラもご主人の手作りなんでしょうね、
めーっちゃおいしかった。
青魚が大嫌いな夫もおいしいとペロリ。
きっと魚が新鮮だからでしょうね。
フローズンクレームブリュレもおいしかった。
食後、奥さまと話をしていたらなんとびっくりなことが!
奥さまは以前、東京の写真学校に通われていたそうなのですが、
夫の写真教室の先生(
ナナツモリの店主)と同じクラスだったそう!
ええーー!と鳥肌モノ!
なんと世間は狭いもの。
友達の友達はみーんな友達だッ!笑
またお食事もしたいし、お会いするのも楽しみです。
雨が降ってきたのでゆっくり行動。
どーしても
mietteさんのケーキが食べたかったので買いに行く。
そして、ぽかぽか温泉→地元スーパーへ。

夕食後にmietteさんのケーキを。
乙女なスイーツだこと。ウフフ。
明日は最終日。
- 2014/05/27(火) 22:34:02|
- 高知旅行2014
-
-
| コメント:0